
ケージーパルテック株式会社は『真実と誠意』を通して、
新しい空間の創造を目指します。
パルテックという社名は、PAL(仲間)とTECH(テクノロジー、
専門性)という二つの言葉を組み合わせることで誕生しました。
この社名には常にユーザーの皆さまと密着し、高度な技術を追求す
る弊社の企業理念が込められています。

The Age of Physical Intelligence
「知」なるものーそれは時代を超越した普遍の心理であり、現代を呼吸しながら未来を創造する無限のエナジーである。
長い時間の経緯に耐え得る構造性能をベースに置きながらも、そこに常住・滞留する人々に安全性や利便性などの
ソフトを提供する、それこそが、これからの建築物の健全な在り方といえるであろう。
私たち、ケージーパルテック株式会社の新たなるテーマは「フィジカル・インテリジェンス」、
それは「肉体」としての建築物に、「知」を吹き込むこと。建築物をハードとソフトの双方向から見つめ、
時代を超えた普遍の心理を建築物に具体化。
知恵や情報性をそなえ建築物の構造により、安らぎを与える空間や閑静をアグレッシブに刺激する空間など、
ゆたかですぐれた空間を創造しつづけます。
会社名  | 
ケージーパルテック株式会社  | 
住 所  | 
大阪府八尾市北木の本1丁目51番地  | 
代表者  | 
代表取締役 後藤正  | 
設 立  | 
昭和40年  | 
資本金  | 
3,000万円  | 
従業員  | 
55人  | 
昭和40年1月8日  | 
後藤金属株式会社設立  | 
昭和40年9月  | 
第二工場増設  | 
昭和42年1月  | 
第三工場増設  | 
昭和42年3月  | 
ステンレス冷間ロール成形第一号機設置  | 
昭和44年10月  | 
第四工場増設  | 
昭和46年10月  | 
冷間ロール成形二号機設置  | 
昭和47年7月  | 
冷間ロール成形三号機設置  | 
昭和51年10月  | 
特殊冷間ロール圧延機設置  | 
昭和54年11月  | 
冷間ロール成形四号機設置  | 
昭和55年10月  | 
冷間ロール成形五号機設置  | 
昭和56年6月  | 
第五倉庫増築  | 
昭和57年10月  | 
冷間ロール成形六号機設置  | 
昭和58年12月  | 
新本社ビル完成  | 
昭和59年9月  | 
大阪府知事許可一般建設業 鈑金工事業 般-59第68264号を取得  | 
昭和60年4月  | 
CI導入によりケージーパルテック株式会社に商号変更  | 
昭和60年7月  | 
冷間ロール成形七号機設置  | 
昭和61年5月  | 
福岡営業所開設  | 
昭和61年10月  | 
増資 資本金3000万円  | 
昭和62年5月  | 
東京営業所開設  | 
昭和63年2月  | 
長尺自動梱包一号機設置  | 
平成元年5月  | 
長尺自動梱包二号機設置  | 
平成2年12月  | 
ロール圧延機械増設  | 
平成3年1月  | 
三重工場開設  | 
平成3年4月  | 
作図用CAD導入  | 
平成3年6月  | 
ロール製品洗浄装置設置  | 
平成9年4月  | 
戸車、折戸送行試験機設置  | 
平成13年4月  | 
HP開設  | 
平成13年9月  | 
ロールスライドドア発売  | 
平成22年10月  | 
新型壁面システム発売  | 
平成25年12月  | 
両方向ソフトクローザー発売  | 
平成26年9月  | 
KES環境マネジメントシステムスタンダード取得  | 
令和2年4月  | 
SIAA抗ウイルス加工手摺合格  | 
令和3年11月  | 
SIAA抗菌加工手摺合格  | 

大阪府八尾市北木の本1丁目51番地
TEL/FAX:(072)923-1311 / (072)994-5008
地図:Google mapはこちらから>

東京都墨田区立川1丁目13番10号雨宮ビル101号
TEL/FAX:(03)-5600-0331 / (03)-3633-5008

福岡県粕屋郡粕屋町上大隈203番16
TEL/FAX:(092)-939-2881 / (092)-939-2468
【交通アクセス】
■通常アクセス方法
Copyright © ケージーパルテック株式会社. All Rights Reserved.